conf 108 date 平成18年9月27日 (水) place \北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科棟\ 5階 コラボレーションルーム7 address 〒923-1292 石川県能美市旭台1-1 access \北陸先端科学技術大学院大学への交通アクセス\をご覧ください. contact 元木光雄 先生 (北陸先端科学技術大学院大学) note \ なお, 前日の 9月26日には\電子情報通信学会コンピュテーション研究会\ が同会場にて開催されます. その中でJAISTの上原隆平先生によるチュートリアル 講演「グラフクラスとアルゴリズム」を予定しています. \ \ また, 以前宮崎先生からご案内がありましたように, 9月26日夜に懇親会 を開催します(必要な方は情報を再送しますので, お申しつけ下さい). \ \ 多数の皆様のご参加をお待ちしております. \ endnote session 午前 [10:00-11:30] 灰色格子演算に基づく灰色ラフ集合の提案 [山口大輔], 李国棟, 永井正武 (神奈川大) 制限のあるサンプル分布における文脈自由文法の学習可能性 [但馬康宏 (農工大)], 小谷善行 (農工大) 凸多角形間の交差判定・定方向貫通距離計算・ユークリッド距離計算の統一的アプローチ 仁尾都 (明星大学) session CS領域奨励賞授賞式 [13:00-13:10] session 午後1 [13:10-14:40] コーダルグラフのサンドイッチ列挙 [清見礼 (NII)], 来嶋秀治 (東大) 制約付き非交差静定グラフ列挙アルゴリズム David Avis (McGill Univ.), 加藤直樹 (京大), 大崎純 (京大), Ileana Streinu (Smith College), [谷川眞一 (京大)] 集合の被覆の列挙アルゴリズム [菊地洋右 (津山高専)], 中野眞一 (群大) session 午後2 [14:50-15:50] Approximation Algorithm for Multidimensional Assignment Problem Arising from Data Association Problem [KUROKI Yusuke (Univ. of Tokyo)], MATSUI Tomomi (Chuo Univ.) 衝突確率を考慮したバッファ配置問題に対する計算機シミュレーションを利用した手法 [千葉英史 (関西学院大学)], 浅野哲夫 (JAIST), 茨木俊秀 (関西学院大学) session 午後3 [16:10-17:40] 半定値計画法にもとづく彩色問題の発見的解法 [小野孝男], 柳浦睦憲, 岩城正哉, 平田富夫 (名大) メッセージ伝播法によるグラフの分割アルゴリズム [渡辺治 (東工大)] 最大クリーク抽出のより高速な分枝限定アルゴリズム [須谷洋一], 東貴紀, 富田悦次, 高橋真也, 仲谷洋幸 (電通大)