アルゴリズム研究会 日程:平成10年5月20日(水) 会場:東京大学工学部6号館2階61号講義室 住所:東京都文京区本郷7-3-1 交通機関:地下鉄線の最寄駅は、千代田線「根津」、丸ノ内線「本郷三丁目」、南北 線「東大前」,都営三田線「春日」で、それぞれ徒歩10分. バス御利用の場合は、JR上野駅または御茶の水駅(聖橋口)よりスクー ルバス東大行で終点下車、徒歩2分;御茶の水駅(御茶の水橋口)から駒 込駅南口行、王子駅前行、または荒川土手行で東大正門前下車,徒歩3分. 所要時間は10〜30分程度です。 連絡先:松井知己 東京大学大学院工学系研究科計数工学専攻 東京都文京区本郷7-3-1 TEL: 03-3812-2111 内線 6921 FAX: 03-5689-7358 tomomi@misojiro.t.u-tokyo.ac.jp [10:00 〜 12:00] (1) 単一始点最短路問題に対する線形時間アルゴリズムの実際的評価 ○浅野泰仁、今井浩(東大) (2) Computing the $n¥times m$ Shortest Paths Efficiently By Using the A${}^*$ Algorithm 渋谷 哲朗(日本IBM) (3) 半局所改善に基づく3セットカバー近似アルゴリズム  ○山下慶子、浅野孝夫(中大) (4) The Edge-Disjoint Paths Problem is NP-Complete for Partial $k$-Trees ○周 暁,西関 隆夫(東北大) [13:00 〜 17:00] (5) Voronoi 図を用いたもう一つの補間法 ○日吉 久礎,杉原 厚吉(東大) (6) 多次元空間での最近点探索アルゴリズムの実験的解析と拡張 ○遠藤雅也,今井浩(東京大学・理・情報科学) (7) パラメトリックなポリマトロイドとその幾何学的応用 ○徳山豪(日本IBM),加藤直樹(京大),玉木久夫(明治大) (8) Speedup of Lockout-Free Mutual Exclusion Algorithms ○Yoshihide Igarashi, Hironobu Kurumazaki, and Yasuaki Nishitani (9) RNA二次構造予測のための近似アルゴリズム 阿久津 達也(東大) (10) 1ビットの鍵共有に必要十分なカード配布枚数について ○水木 敬明、静谷 啓樹、西関 隆夫(東北大) (11) 複数多項式汎用数体ふるい法の検証 高橋健太(東大)