SIGAL(1月)豊橋のお知らせ 以下の情報はホームページでも御覧になれます。 http://www.misojiro.t.u-tokyo.ac.jp/‾tomomi/SIGAL/SIGAL-HP.html http://www.yilab.tutics.tut.ac.jp/ito/al.html 日程 平成11年1月27日(水) 会場 豊橋技術科学大学 A2棟301号室 バス:豊橋駅前5番乗り場から豊鉄バス細谷線 (「細谷東」「技科大前」「福祉村」行き)技科大前下車(約25分) 会場の詳細は http://www.yilab.tutics.tut.ac.jp/ito/al.html 連絡先 伊藤大雄 (ITO Hiro) 豊橋技術科学大学 情報工学系 〒441-8580 豊橋市天伯町字雲雀ケ丘1-1 電話/Fax 0532-44-6743, 携帯 030-358-7777 E-mail: ito@tutics.tut.ac.jp URL: http://www.yilab.tutics.tut.ac.jp/ito/ ------------------------------------------------------------ [10:00-12:00] (1) 題目:次数制限のある最短路木作成アルゴリズム 著者:伊藤大雄、◯藤田正人、上原秀幸、横山光雄(豊橋技術科学大学) (2) 題目:有向グラフ上の高枝連結節点部分集合生成アルゴリズム 著者:○穂浪昭二,伊藤大雄,上原秀幸,横山光雄(豊橋技術科学大学) (3) 題目:最小枝付加節点領域枝連結度増加問題      --1-NA枝連結化と2-NA枝連結化問題-- 著者:○巳波弘佳(NTT研究所),伊藤大雄(豊橋技科大) (4) 題目:ブーリアンネットワークの高速同定アルゴリズム 著者:◯阿久津達也(東大医科研)、宮野悟(東大医科研)、久原哲(九大) [13:30-15:30] (5) 題目: A Fast Algorithm for Computing Minimum 3-Way and 4-Way Cuts 著者: ○H.Nagamochi, T.Ibaraki (Kyoto Univ.) (6) 題目: Augmenting a Submodular and Posi-modular Set Function by a Multigraph 著者: ○H.Nagamochi (Kyoto Univ.), T.Shiraki (NEC), T.Ibaraki (Kyoto Univ.) (7) 題目:LC構文解析法を拡張した構文解析法について 著者:○椎名広光(岡山理科大)、増山繁(豊橋技術科学大学) (8) 題目:膨らみ付き書換え系を用いた有界長文字列の語の問題の解法 著者:○渡辺敏宏(豊技大)、梅村恭司(豊技大) [15:50-17:50] (9) 題目:強連結成分を求める効率良い並列アルゴリズム 著者:○多田昭雄(熊工大)、中村良三(熊大) (10) 題目:分割統治法プログラムを並列実行するコンパイル手法の提案と評価 著者:○小河原徹,中島大輔,藤本典幸,萩原兼一(阪大) (11) 題目: 並列プログラムの改善支援機能を持つ性能解析システムの開発 著者:○杉野陽一,伊野文彦,山崎良太,藤本典幸,萩原兼一(阪大) (12) 題目: Repairing Flaws in a Picture Based on a Geometric Representation of a Digital Image 著者:浅野哲夫(北陸先端大), 伊藤大雄(豊橋技科大), 木村宗市(大日本スクリーン), 嶋津茂昭(大日本スクリーン) ---------------------------------------------------------------